iGirl

完全に思いつきで書いています。

夫から事実だけを伝えられることにイラッとする理由を考えた

スポンサーリンク
愚痴と捉えず、研究と捉えてもらえると幸い。と思う日記。(無理はある)
 

マイナス?的な事実だけを伝えてくる夫

  • 「埃が落ちてた」
  • 「網戸が開いてた」
  • 「食品が痛んでる」
など。マイナスとこちらは思う事実だけを伝えられ、その度イラッとする。なぜイラッとするのか、今日はちょっと考えてみた。ちなみにプラスなことは特に何も言われません。
 
結論から言うと、たぶん「ごはんそろそろ食べたい」とか「お茶淹れてくれる?」など欲求や依頼を「めし」「お茶」の単語で済ますThe亭主関白的なニオイがするからかなーと自分では思った。
 
 

「埃が落ちてた」→責めてるの?

まずこれ。事実は事実として受け止めればいいわけだけど、言われてこちらはどう返事すればいいの?「ごめん」って言ってほしいの?「掃除できてないじゃないか」と責めたいの?とまず思う。ただそういう人ではないはずだから、余計にワカラナイ。最後には「何を目的で伝えてくるのか知らんけど、自分で拾えばいいやろ!!!」とイラッとする。
 
 

「網戸が開いてた」→だから何?

そのあとに何か要求されるわけでもなく。「ああ、そう。だから?こっちは開けた覚えないけど虫が入ってくるから嫌だって言いたいの?」となるわけ。開いてたからどうなのか、嫌だと思ったのか、何かしてほしいのか、それがないからワカラナイ。ワカラナイからイラッとするのかな。あ。上から目線に聞こえるのかも。上司が部下に教えてるかんじ?あとは何をしないといけないか言わなくても分かるよな?みたいな感じに聞こえるのかも。
「網戸開いてたよ。虫入るからちゃんと閉めないとね」とか「網戸開けた?」とかだと全然違う。返答のしようもある。
 
 

「食品が痛んでる」→家事は嫁がやるもんだろう

実際には「納豆、腐ってるよ」というセリフだった。腐ってるって、どんだけえらいことになっているのかとびびったら、賞味期限が3日過ぎてるとのこと。冷蔵庫の中はある程度の期間で入れ替えしてるから腐るほどは放置しないはずなのよ。3日過ぎただけで腐ってるとかいう表現も嫌だなーって。まぁ、こういう細かいことはワカラナイだろうな。
で、その「腐ってるよ」も事実だけ伝えられてその後は何もなく。捨てとけよってこと??管理ちゃんとしろよってこと??と、一瞬思う。そして「今自分が持ってるなら捨てればいいのに」と思うわけ。深く考えてしまうと、家事は嫁の仕事だろ、と言われてるように感じるわけだわ。全く家事しない人だし余計。これが家事してくれる旦那様だったら、事実だけ伝えられても何も思わないのかも。
これが「あ、納豆の賞味期限が切れてるから捨てておこうか?」という言い方だったら「お互い気づかなかったね。ぼくが捨てておくね。」というニュアンスに変わる。全然違う。全然イラッとしない!
 
 

言葉不足は損をするし、子どもにも良くない

たぶん、なにかこちらに伝えるときに自分の行動を示さない、相手に依頼しない、という夫の特徴はとにかく「争い・失敗を避ける性格」からきていると思う。
 
自分が考えて行動してそれが間違ってたとき責められるのが嫌、相手に依頼して嫌だと言われるのが嫌、みたいな。そうであれば事実だけを伝えて、結論は相手に任せるというほうが楽という思考なんだろうと思う。相手に任せれば自分は失敗しない。そして相手が自分に頼めばそれはやってあげる、という考えだと思う。そう思うなら「やろうか?」と一言つければいいだけの話なんだけど、なぜかその一言はいつも無い。事実を伝えるだけで悪気はないはずだから、損してるなーと思う。悪気ないからって、全部許せるほど私の器はでかくないし。
 
これは、子どもの教育に良くない!!はず。子どもには自分で考えて行動してほしいし、思いやりの心を持ってほしい。夫婦でお互いに「やっておこうか?」の言葉が必要だと思うんだ。
 
で、よく考えたら私も日々イラッとするのが嫌で、極力「もう自分で全部やるわ」みたいな状態で夫に助けを求めなくなっている。期待すると、してくれないことにイラッとしちゃうし、期待しないでいると、相手はどんどん家で何もしなくなって、何もしなくていいって思うのかな。
 
夫の「争いを避ける性格」故、争いが起きるという我が家の問題。私のひねくれた捉え方が1番の原因なんだろうけども。捉え方を変えようとは努力しているけど、なかなかね。
 
こういう言い方をしてほしい、とは過去に何度もお願いしたけど無理なようなので、さてどう解決したらいいものか。いつものように「アスペルガーっぽい人だし、仕方ない」と我慢なく思えるまで待つか。
 
ま、これを夫が読んでも「なんでそんなに深く考えるのか?」「事実を事実として言うのが何が悪いのか」という感想しか持たないことが安易に想像できるけどw 違う面でいうと、こういう発想の違いに救われたりするから、なんとも。
 
こういう家庭は、多いのだろうか。解決した家庭はあるのだろうか。
 
(念のため伝えておくと、普段は非常に仲良しですし、今も特にケンカ中というわけではありません。)