WordCamp@関西 に行ってきた。
WordPress - Japanese
スイーツガールは「わーどぷれすってなぁに?おいしいの?」って感じかと思いますが、ワードプレスはおいしいです。はてなとかアメブロとかライブドアでブログ書くみたいに、無料で超簡単にホームページとかブログとかつくれるんだけど、ちょっと違うのはギークさんたちが好きな「カスタマイズ★」がたくさんできることです。ギークにウケる呪文は「MTの未来はどうなるんですかぁ?」です。コンパで使ってください。
とか言いながら私は自分のサイト、MTを使ってるんですがw >Aupair Japan これを機会にワードプレスに変えようと思ふ。
WordPress 創始者 Matt Mullenweg 氏
丸顔こむすびまんの横でほほえむナイスガイ。意外とたくさんお話できた。帰り道も方向が一緒だったので、うちの旦那はん・Mattさん・Oliさんの4人で話しながらテクテク歩く。Mattさんはカメラ大好きでパシャパシャ撮ってた。私も撮られまくった。どこかにうpされてるの発見したら教えてください。
WordCampスタッフ Naokoさん
Naokoさんは、WordPress関係の本を何冊も出している正真正銘の Geek Girl 様です。かっこよすぎ><
その Geek Girl Naoko さんと名刺を交換していただいた時、「iGirl!!!びっくり!!!」と言われてとてもとてもびっくらこいた。恐縮すぐる。
私のブログ名刺は、ブログとデザインを一緒にしているので、ブログを知っててもらえれば「おまえがasami81か!きづかんかったわ!」と名刺交換のとき気づいてもらえる。便利。おすすめ。
Naokoさんがおっしゃっていたのは、「今回 Matt が日本に来るとき、はてなの近藤社長と対談とか申し込んでみようかと思ってたんだけど、はてな界隈の人あまり知らなくて。。。今度からはあさみさんに連絡しますね!」・・・ってwww おかしい経路ww 普通に Naoko さんから頼んだ方がはてな的にもベリーウェルカムだと思います。『WordPress Matt × はてな id:jkondo 対談』見てみたかった!
はてな界隈@WordCamp
Mattの講演終了後、TopHatenar で wordpress タグ3位の id:aratako0 さんがプレゼンをされていたり、水野さん(id:ounziw)とにご挨拶ができたり、以前はてなオフィス@京都に浴衣で遊びにいったとき、今ではレア級になりそうな写真を一緒に撮ったid:tomoya さんと出会えました。id:tomoya さんはうちの旦那はんと emacs について熱く語っていたので顔をガン見することができて気づいた。「えーっと、どっかでお会いしませんでした?」と私が言ったらそっこーで「いいえ。」と言われてウケた。これまた名刺を見せたら「ああ!あります!」と気づいてもらえた。ここでも名刺活躍。えらいこ。やっぱこの名刺がなくなるまで写真は同じの使おう。
嬉しいプレゼント
参加者全員にもらえる firefox とフォクスケのステッカー!超うれしい。旧PC(windows XP、名はRei)と今のPC(EeePC、名はウテナ)に貼ろうっと!Macbook に貼るのは自重する。
私がお手洗いに行ってる間に開かれたジャンケン大会で、旦那はんがTシャツゲトしてたっw やったねやったねー!これでギークファッションできるねー!って言ったら「サインもらったのに着るわけないやろJK」って言われた。何それ。野球ファンのガキかー!サインはどっか紙に書いてもらってTシャツは普通に着ないともったいなくね?・・とか思うのは男心を分かっていないのだろうか。
そんなこんなで、楽しい時間を過ごすことができました!
みんな WordPress を使うといいお!!
(後日追記)WordPress 関係のオススメ本&サイト
このエントリーで WordPress を知って、「私も作ってみるわ!」と1から、いや0の知識から WordPress でホームページ製作に挑戦している女友達 lilyちゃん(職業:鍼灸師)が数ヶ月後にはすっかりギークっぽくなってた・・・。「プラグイン」とか「CSS」とか余裕で会話の中に出てきてワロタ。すげー!
WordPress でブログ形式のサイトをつくるのは超簡単なのですが、ホームページっぽくするにはカスタマイズってのが必要で、少々知識が必要だったりします。
というわけで、ギークじゃない女の子にもオススメできるサイトやら本やらをご紹介します!
★WordPressをインストールしたいときにオススメのサイト
★Books
「とりあえず WordPress って何だよ!」という人にはぴったりかと。インストールの方法とかも本見ながらやるほうが好きだーって人にもオススメです。
基本からしっかりわかる WordPress 2.7 カスタマイズブック (Web Designing BOOKS)posted with amazlet at 09.07.30
この本はプラグインのチョイスや、インストール後の微調整とか参考になります。プラグインのチョイスは前述のサイトの方にも載ってますが、こっちの方がわかりやすいです!WordPressのアドレスを独自ドメインに移行する方法もすごく分かりやすい。
WordPressサイト構築スタイルブック―デザイナーのためのテンプレートタグリファレンス+サイトデザインテクニックposted with amazlet at 09.07.30
これはブログ形式からHP仕様に調整するのに参考になります!日付を消したり、サイドバーをいじったり、というような。スタイルシートとテンプレートの概念が、この本を読んでてなんとなくわかりました。ただ、この本は初心者にはちょっと難しく感じました。。。でも気合い入れて読めばきっと大丈夫!! WE CAN DO IT!!!
WordPress 2.7対応「導入&カスタマイズ」実践ガイド―個人ブログも企業サイトも簡単&無料で構築できる!posted with amazlet at 09.07.30
このエントリーで一緒に写真を撮ってくださっている Naoko さんの本もご紹介!!ビジネスで WordPress を使いたい、という人は一読してみてくださいね。
WordPressビジネスブログ標準ガイドブックposted with amazlet at 09.07.30
WordPressに関してはいろんなサイトがあって便利ですが、初心者の私は本とかのほうが分かりやすかったりします。そんな方も多いのでは?
ただ、本を選ぶときは WordPress のバージョンに気をつけて選んでくださいね!
もし質問したい時や疑問に思ったときは以下のページに行くといいかもしれません!
私もマイペースで頑張ります!