低反発マットレスをクリーニングに出してみた
スポンサーリンク
ダブルサイズの低反発マットレスを使っている。たぶんトゥルースリーパーというやつ。もう5年くらいかなぁ。購入当初はもちろん私と夫用だったけど、今では夫とルイ用。昔は「夫くんと一緒のお布団じゃなきゃ寝れないんだからーっ!」的なことを言ってたように思う。若さってかわいい★
ついにこの時が
さて。ルイは3歳直前にオムツがとれ、3歳半くらいからは寝るときもオムツをしていない。一応防水シートをひいていたけど、夜中に1度トイレに連れて行っていたこともありオネショは全然しなかった。
4歳になり、夜中に連れて行かなくても朝まで大丈夫なことが普通になり、油断してた。ついに豪快なオネショ。夜寝る前にいつもよりたくさん水を飲んだ日「今日は夜中にトイレ連れていかないとね〜」と思ってたのに、一緒に寝落ちしちゃった。
おしっこじゃないです あせです あせ
深夜3時頃。ルイが起きて「おしっこしてないのにズボンがぬれてる」と申告。わたしはすぐに「あー!やってもたー!」と。でもルイが何度も「おしっこしてないのに…」と言うので「おしっこですよ」と伝えると「ちがう、あせ!…あ〜せっ!」と言い張っていた。男のプライドですか。そんなに下半身だけビチョビチョになる汗のほうが心配ですよ。
そんなこんなで、豪快におねしょされたし、毎週干してるとはいえそろそろ5年だしクリーニング出したいと思っていたので早速調査。
で、分かったのは、低反発マットレスは基本クリーニング出せないらしい。近所のクリーニング店も、羽毛布団とかいけるけど低反発マットレスは不可。
もちろん大型コインランドリーに持って行き、洗って乾かす、みたいなこともできない、と。とにかく乾かないそうで。特にダブルサイズなんかは無理だろうなと思って愕然としてた。
でも!さすがはインターネット!見つけた!送料はかかるけど、できるお店はある。
低反発マットレスをクリーニング出せるお店
私は↓に依頼。
どう発送すればいいのかサイトに書いてない。とりあえずサイトから購入手続きしたら電話がかかってくるという仕組み。
まずお店からメール便で梱包材、大きな袋・縛るもの・佐川急便の発送伝票が送られてくる。梱包して送るだけ。
期間は2週間くらい
そして待つこと約2週間。到着。その間に「布団届きましたよ」とか「いついつ頃にできあがる予定です」とか「発送しました」みたいな連絡は無い。検品事項と金額確定の連絡のみくるけど。
感想
で、出した感想は。
めちゃくちゃ良い!!!

↑届いた

↑トゥルースリーパーは裏表で夏用冬用になってるんだけど、その夏用の面。この、夏用の面にシミがたくさんあった。主に子どもたちが吐いたミルク跡。それがほぼ綺麗になくなっている。

↑冬用。こっちにもシミがあって、完全になくなってはいないけど劇的に綺麗になってて嬉しい。
臭いも、クリーニング出しました!みたいなのがしなくて良かった。布団だから、クリーニング臭とはいえニオイあったら嫌だもんな。
とにかく満足。
ちなみに、定期的に出すためにこんなのが入っていた。

これ読む前にバンドも袋もハサミで切ってもうたわ。というわけで、これから出す方はご注意。
値段

防ダニ・抗菌加工のオプションつけて、送料入れて合計8292円。
コスト的にマットレスが3万円以下だと買い替えたほうがいいかもしれないけど、それ以上だとクリーニングという手がいいなという値段的な感想。
子ども用に、いいお布団買ってもクリーニング大変だしなぁと思っていたけど送料入れてこの値段なら、いいお布団買って定期的にクリーニングして長く使えるかもしれない。布団って捨てるときもお金いるしね。子どもの成長にもいいお布団のほうが姿勢とか良くなるかもだし…と思う一方、寝てる間も動きまくるからもうなんでも一緒じゃね?と思うのも正直なところ。
とにかく、汚れだけじゃなくダニも気になるし定期的に(理想は1年に1回らしい)布団もクリーニング出くどー。