iGirl

完全に思いつきで書いています。

生野菜(にんじん)ジュース生活を始めようと思う

朝は食パンといちごジャム!が定番だった夫が、最近ついに朝ごはんすら食べなくなった。もともと食は細いから、わたしが朝ごはんのワンプレートづくりにハマって、食パン以外にいろいろプラスしすぎたせいかもしれん。。しょぼーん。

f:id:asami81:20151107094100j:image

こういうの作ってたんだけど、多すぎかな。わたしは朝から基本なんでも食べられるので、朝はちょっと、、、という人の気持ちが分からない。

が、食べられない人に食べろ!というのも辛いだろうし、準備して残されるのはこっちも辛いので強制はしないことにした。

それでもやっぱり栄養面が気になるので、朝ごはんが食べられるようになるまで生野菜ジュースつくろうか、と提案したところオッケーということで始めてみようと思う。

自分で作る野菜ジュースはいろいろ好きな野菜使えばいいみたいだけど、基本はニンジンとリンゴとレモン、というのが多かった。

そこに酵母飲料(高い!)やオイルを足すと良いらしい。ニンジンが脂溶性だからオイル足したほうがいいそうな。

オイルは、いろんなとこで「味に癖がない」「ジュースに入れて飲んでも違和感がない」というレビューが多かった亜麻仁油(あまにゆ)にしてみた。今日はまだ届いてないので入れてないけど。

じつはジューサーがうちにはなくて普通のミキサーでやってみた。案の定繊維が多くてジュースというより「食べ物」になった。茶こしでこしたら夫も飲んでくれたけど、この繊維(野菜カス)は食したほうがいいのか、捨てるのか…調べたところ賛否両論。繊維が胃に負担かけすぎる、とか。逆にダイエット目的なら食べたほうがいい、とか。

夫にこれ以上痩せられたら困るし、お通じは良い方なので基本的にはカスは捨てるor他の料理(ホットケーキに入れるとか)に使って、汁だけ飲むのがよさげ。そもそも汁だけじゃないと飲みにくくて続けられなさそうだしなぁ。

となると、低速ジューサーが欲しくなる。ただ義実家に低速ジューサーあったけど「後片付けが面倒」と義母は他のジューサーを買っていた。ネットでも後片付け問題で低速ジューサーは使わなくなったというレビューも結構ある。


↑ここのAAAさんの回答が参考になった。


うーん、うーん、悩むなぁ。

とりあえず義実家で使ってない低速ジューサーを借りて使ってみようかとは思うけど。取りに行けるまでどうするか。酵母飲料を水で薄めて飲むだけでも身体に良さそうだし、面倒なときはそれかな。

ただ酵母飲料は買ってみたはいいけど、結構高いので続けられるかは微妙。味はおいしいし酵素より酵母がいいらしいので続けてみて良かったら頑張るかな。

追記

酵母とか酵素って、結局身体にどういいんだろうか…と思って。いろいろ情報がありすぎて迷うけど、酵素についてはこの記事よんで「あれ、気にしなくていいんじゃん」くらいの感覚になった。

食べものに含まれている酵素はタンパク質なので、食べても栄養としてはアミノ酸になるだけです。ありもしない効果を期待して貴重なお金や時間を損をしてしまうのはもったいないと思います。
・酵素という栄養素はありませんし潜在酵素も存在しないので不足を心配する必要はありません
・酵素にこだわらず加熱食品も生の食品も両方上手にとりましょう
・食べた酵素が消化吸収されて身体の中で活躍することもありません
・発酵食品の良さは酵素が身体に働くからではありません
・酵素栄養学や生きた酵素という言葉をきいたらご用心
酵素を取るために生野菜ジュースを飲む、というより「たくさん固形物を食べられないからジュースにする」みたいな感覚でいるほうが正しいのかもしれん。


低反発マットレスをクリーニングに出してみた

ダブルサイズの低反発マットレスを使っている。たぶんトゥルースリーパーというやつ。もう5年くらいかなぁ。購入当初はもちろん私と夫用だったけど、今では夫とルイ用。昔は「夫くんと一緒のお布団じゃなきゃ寝れないんだからーっ!」的なことを言ってたように思う。若さってかわいい★

ついにこの時が

さて。ルイは3歳直前にオムツがとれ、3歳半くらいからは寝るときもオムツをしていない。一応防水シートをひいていたけど、夜中に1度トイレに連れて行っていたこともありオネショは全然しなかった。

4歳になり、夜中に連れて行かなくても朝まで大丈夫なことが普通になり、油断してた。ついに豪快なオネショ。夜寝る前にいつもよりたくさん水を飲んだ日「今日は夜中にトイレ連れていかないとね〜」と思ってたのに、一緒に寝落ちしちゃった。

おしっこじゃないです あせです あせ

深夜3時頃。ルイが起きて「おしっこしてないのにズボンがぬれてる」と申告。わたしはすぐに「あー!やってもたー!」と。でもルイが何度も「おしっこしてないのに…」と言うので「おしっこですよ」と伝えると「ちがう、あせ!…あ〜せっ!」と言い張っていた。男のプライドですか。そんなに下半身だけビチョビチョになる汗のほうが心配ですよ。

そんなこんなで、豪快におねしょされたし、毎週干してるとはいえそろそろ5年だしクリーニング出したいと思っていたので早速調査。

で、分かったのは、低反発マットレスは基本クリーニング出せないらしい。近所のクリーニング店も、羽毛布団とかいけるけど低反発マットレスは不可。

もちろん大型コインランドリーに持って行き、洗って乾かす、みたいなこともできない、と。とにかく乾かないそうで。特にダブルサイズなんかは無理だろうなと思って愕然としてた。

でも!さすがはインターネット!見つけた!送料はかかるけど、できるお店はある。


低反発マットレスをクリーニング出せるお店


私は↓に依頼。


どう発送すればいいのかサイトに書いてない。とりあえずサイトから購入手続きしたら電話がかかってくるという仕組み。

まずお店からメール便で梱包材、大きな袋・縛るもの・佐川急便の発送伝票が送られてくる。梱包して送るだけ。

期間は2週間くらい

そして待つこと約2週間。到着。その間に「布団届きましたよ」とか「いついつ頃にできあがる予定です」とか「発送しました」みたいな連絡は無い。検品事項と金額確定の連絡のみくるけど。

感想

で、出した感想は。

めちゃくちゃ良い!!!

f:id:asami81:20151104130055j:image
↑届いた

f:id:asami81:20151104125957j:image
↑トゥルースリーパーは裏表で夏用冬用になってるんだけど、その夏用の面。この、夏用の面にシミがたくさんあった。主に子どもたちが吐いたミルク跡。それがほぼ綺麗になくなっている。

f:id:asami81:20151104125954j:image
↑冬用。こっちにもシミがあって、完全になくなってはいないけど劇的に綺麗になってて嬉しい。

臭いも、クリーニング出しました!みたいなのがしなくて良かった。布団だから、クリーニング臭とはいえニオイあったら嫌だもんな。

とにかく満足。

ちなみに、定期的に出すためにこんなのが入っていた。

f:id:asami81:20151104131403j:image
これ読む前にバンドも袋もハサミで切ってもうたわ。というわけで、これから出す方はご注意。

値段

f:id:asami81:20151104131045j:image
防ダニ・抗菌加工のオプションつけて、送料入れて合計8292円。

コスト的にマットレスが3万円以下だと買い替えたほうがいいかもしれないけど、それ以上だとクリーニングという手がいいなという値段的な感想。

子ども用に、いいお布団買ってもクリーニング大変だしなぁと思っていたけど送料入れてこの値段なら、いいお布団買って定期的にクリーニングして長く使えるかもしれない。布団って捨てるときもお金いるしね。子どもの成長にもいいお布団のほうが姿勢とか良くなるかもだし…と思う一方、寝てる間も動きまくるからもうなんでも一緒じゃね?と思うのも正直なところ。

とにかく、汚れだけじゃなくダニも気になるし定期的に(理想は1年に1回らしい)布団もクリーニング出くどー。

子どもの写真をカレンダーにして送ってくれるアプリ「レター」を使い始める

f:id:asami81:20151029144140j:image

共生ホーム(老人ホーム)に祖母がいて、今年はじめに90歳になった。まだまだ元気で、入れ歯もしてなければ差し歯もない。数本抜けているけど普通に御飯を自分の歯だけで食べられるのはすごいなと思う。

歩くのが少し大変そうではあるけど、幸い認知症もなく子どもを連れて行ってもちゃんと覚えている。ただルイをリュウくんと呼び、サキをカホちゃんと呼ぶ。

わたしの従兄弟でリュウタという人がいるのと、これまた従姉妹の子どもにカホちゃんがいるからだと思う。人を間違えているわけじゃなく、名前なんてどうでもいいじゃない、みたいなスタンスなようだ。

そんな祖母にはできるだけ最低月1で会いに行きたいのだけど、行けない月もあるので子どもの写真を毎月送りたいと思うようになり、レターというアプリを使いはじめた。

招待コード入力しなくても毎月1通無料(送料税込86円のみ)になると思ってたけど、⬆︎ページの説明とアプリのレビューを読むと「招待コードを入力すれば、ずっと毎月送料のみでオッケー」ということらしい。
(後日追記: 私の母がコード入力を忘れて使い始め、1通目から250円かかってます(^_^;) コード入力忘れずにー!!)

一応わたしのコードを書いておくので、お役にたちそうであれば使ってください➡︎ 89XN8

私はなんとなくApp Storeでレビューがしっかり書かれてる人の招待コードを入力した。そのコードの人になにか得があるといいな、と思い。ただ、誰かを招待したからと言って特に得することがあるのかは不明。アプリに説明書かれてないし、ないのかも?

追記
自分のコードを3人以上が使ってくれると、レターを保存していくアコーディオンブックが届くようです!招待数が多くても無料(送料80円)なのは1つで、2つ目からは250円は変わらず。追記おしまい。

f:id:asami81:20151128201009p:image
(後日追記: コード入力してくださる方が多くて恐縮です。アコーディオンブック、3冊くらい届きました。ただ、わたしレターは祖母に送ってるだけで自分には送ってないので、アコーディオンブックこんなに使わないw どうしたらいいのか。欲しい方がいたら連絡ください! Twitter asami81)

個人的感想
写真郵送アプリ(っていうのかな?)を使いたいと思ったきっかけは、夫実家へ行ったときに義理の弟夫婦が「Famm」というアプリでカレンダーと子どもの写真が一緒になったものを毎月送っていると知り、それはいいなーと思ったこと。

ただこのFamm、送料が150円かかる。なるほど送料ビジネス(私が勝手に呼んでるだけ)かぁ、業者と提携すれば送料も安くおさえられるし。と思ったけど、紙質も良かったし印刷代もかかるし、150円でも全然納得だよ〜、と思いながら登録。

しかし、登録後にこの説明見てとっても萎えた。

f:id:asami81:20151029144901j:image

最初は送料も含め1枚目は完全に無料だったみたい。ちょうど今月から値上げ。

説明の事情通りかもしれないけど、わたしはじわじわ値段あげていく系のサービスが嫌い。最初無料もしくはめっちゃくちゃ安くして、写真データいっぱいアップロードさせて「ここまで使ったし、これ使ってないといろいろ不便かも、、」と思わせる作戦に見えてしまう。それにリリース時だけでも無料にしたら「すごい」と色んなメディアやブログで取り上げてもらえるし、レビューも高くなるだろうよ。

サービスを運営してると想定外のことは起こりうるけど、最初から価値があって、その価値に合う適正価格をつけるべきだと思ってしまう。しかも値上げのやり方が私の見方では「送料ビジネス」。

しかも値上げの理由が「利用者増加」と「人件費増加」って、、、なに?小麦粉の値段あがったからケーキの値段があがる、は分かるわいな。なんかそれとは違うくないかい。それに利用者増加したら利益増えるはずでしょ、ちゃんと考えられたビジネスモデルなら。なんかこのあたりの言い訳が本当に萎えた。(会社概要みたら中の人に知り合いの人がいて「スイマセン」ってなったw 仕方ない!)

だから他のを探してみて、値段も使いやすさもレターが良かったのでそっちに速攻で移ったという話。フォトブックよりカレンダーのほうが飾れるし実用的。写真も1枚というのが意外に良い。面倒くさくなくて。しかもレターはメッセージが書ける。物だけを送るより、メッセージあるほうがいいな。

いま90歳の祖母に何枚送れるのか分からないなぁと思いつつ、あと10年くらい生きそうな勢いなので毎月楽しみにしてくれると嬉しい。

ちなみにiPhoneユーザーである母と義理両親には、iCloudで毎週のように写真を共有している。そして1人暮らしの母にはその写真に「いいね」してもらうことで生存確認としている。便利な時代。

六甲アイランド ハロウィンイベント2015にミッキー・ミニー仮装で行ってきた

f:id:asami81:20151026105629j:image
 
去年お友達に誘われて参加。子ども達も楽しんでいたし、わたしが知る「子どもも気軽に参加できるハロウィンイベント」の中で1番大きな催しなので今年も行ってきた。
 
六甲アイランドは埋立地だから神社がなくて、伝統的なお祭りというのがないらしい。外国人居住者も多いしハロウィンイベントを盛大にやることにしてる、と去年司会っぽい人が言ってた。なるほどね。
 
日程がなかなかウェブで公開されなくて、今年もやるのか分からなかったけど、六甲アイランドの住民さんいわく「毎年だいたい10月最後の土日開催」とのこと。
 
なので2015年は10月31日と11月1日の土日開催かなって思ってたけど、今回は10月24日と25日だった。ネットに情報が掲載されるのがちょっと遅くて、去年一緒に行った友人家族は都合があわず残念。毎年決まった週にやってくれるとありがたいのだけどね。
 
f:id:asami81:20151026110120j:image
 
去年は100均のハロウィンマントとかでのプチ仮装。今年はミッキー&ミニーにした。楽天で購入。(記事最後に買ったお店を掲載)
 
f:id:asami81:20151026110044j:image
 
屋台もたくさん出ていて、大人も子どもも、いろんな仮装の人たちがいて行くだけで楽しい。フリーマーケットやってるところでは特設おばけ屋敷があったり、馬に乗れたり。
 
f:id:asami81:20151026111154j:image
 
マクドナルドやサイゼリヤ、タリーズもあるので室内で休憩したい場合も大丈夫だった。
 
去年は仮装用の帽子とかもかぶるの恥ずかしがっていたルイが、今年はノリノリだったことに驚いた。サキは女の子の特性なのか、最近ミニーちゃんを知って好きになったからか、カチューシャもワンピースも「きゃ〜♡」とか言いながら喜んでたし。
 
ハロウィンは「子ども達を着せ替え人形のように親が楽しんでも多少目をつむってもらえるイベント」な気もするけど、昨日は子ども達も一緒に楽しんでもらえたようで嬉しかった。
 

ハロウィン ミッキーマウス・ミニーマウス風のキッズ用衣装(ふつうの服)購入先

 
なぜかミッキーの耳カチューシャは安いのがなくて、ミニーちゃんのやつをリボンとって代用。安物のおかげか、すぐ取れた。そしてそのリボンをミッキーの蝶ネクタイとして使用。エコだな。(?) 本当は、ミッキー蝶ネクタイつけるときは黄色なんだけどね。まぁそこは雰囲気で楽しもうと。
 
 
ミニーちゃん風の半袖ワンピース。今回はこの中にユニクロか無印で買った黒のロンティとレギンス着た。普段は80サイズ着てるけど、来年の夏も着れるように90購入。「今いくよくるよ」の、くるよさんの衣装みたいだから大きめでもそれほど違和感なし。
 
 
 
ミッキー用の赤ズボン。レッド購入したけど、本物見るとちょっとオレンジっぽかった。
 
カチューシャ以外は普段でも着れる服を選ぶあたりが貧乏性でてる。もう毎年ミッキーミニーの仮装でいいかなとすら思うけど。もう少し大きくなったら衣装自作してハロウィンを楽しんでいただきたい。

3歳・4歳男児の、おふざけ期(調子乗り期) 攻略法

いやいや期も大変だけど、ふざけられすぎるのも・・・

2歳児がイヤイヤ期だとすると、3歳から4歳児(男子)は調子乗り期、かな。。息子(ルイ)もとにかくふざける、踊る、戦う(ひとりで、なにかと)、こちらの話を聞かない。

 
うちの子だけかな、、、と思いググると、やっぱりその時期におなじように悩むママたちは多いようだった。(とはいえ、男児へのこの「おふざけ」へのイライラは3-4歳児以降も続くところも多いようす)
 
着替えや片付け、お風呂。やらなきゃいけないことはあるのに、それをせずにお尻を左右に、リズミカルに振り続ける。誰に見せてるわけでもないのに、変顔つきで。とにかくすぐパンツを脱ぐ。長い棒を振り回しては自分の世界に入る。なにものかと戦う。
 
 
この様子はもちろん急に始まるわけじゃないけど、3歳後半頃から「最近こっちの話を全然聞かないな」と思い始めた。話を聞かないっていうのは、言う通りにしない、ではなくて本当に耳に入ってないんだろうな、という感じ。キコエテナーイ、という感じ。4歳になってすぐ、これが更に加速したように思う。
 
当初はとにかくイライラした。大声で言っても聞いてない。どうすればええんや、相手は悪気ないけど、怒鳴らないと進まない。なにも終わらない。
 
 

子どもが大きくなるほどイライラする

2歳のイヤイヤ期は「2歳ならまだ言っても分からないだろう」と思えるけど、4歳は「もう分かるでしょ!!!」となってしまう。イライラ、イライラ。
 
 
よし、イライラするときこそ外部から学ぶとき、ということで色々本を読んだ。その中で「これかー!」と思った内容が書かれていた本がある。以下は読書メモ。本の1ページだけ写真掲載させてもらおう。
 

おふざけ(調子乗り)はユーモアのある人間になるために必要

◼︎おどけ、ふざけはユーモアの始まり
子どものおどけ、ふざけが増えるのが4歳前後
☆自発性のよく発達して明るい子どもに、おどけ、ふざけの多いことが分かった
f:id:asami81:20151023214215j:image
 
この本にはよくお世話になっている。悩んだときやイライラが多いときには読み返すと、解答をもらえる。なにより自分が「こんなことで怒らなくてもいいんだな。矯正しようとしなくていいんだな。」と思えて楽になれるのがいい。

 

たしかに、全くユーモアもないときっとモテないだろう。男の子は特に(関西では特に?)おもしろくないとモテない。

 

イライラは「モテない男に育ててしまうより、この時期を何とか乗り越えてモテる男にしてやりたい!!」という使命感に変わった。

 

というわけで、この「おふざけ期」は必要な時期なんだな、と認識して以来、以前よりずっとイライラしなくなった。ふざけてばかり=やらないといけないことをやらない=悪いこと、と無意識に思ってたんだろうな。でも悪いことじゃないんだ、と知れたのは大きい。
 
まぁ、そんなこと言いながら状況によっては怒るけど。怒鳴るけど。でもだいぶ減った。8割減くらい。
 
 

短時間でいいからおふざけに付き合うとメリット大!

 
そして、できるだけおふざけに付き合うようにした。付き合えないときも極力、静観。観察。笑ってみてる。うちの子はとくに、わたしが笑うのが嬉しくてたまらないらしい。以前はこちらが笑うと更に調子にのっておふざけを止めないのでは、と思っていたけれど、それはちょっと違うらしかった。
 
なるだけ付き合うと、最近息子が自分から終わりを告げるようになってきた。
 
例えば
(1) お風呂のあとパジャマに着替えずに布団の上でジャンプ→こちら、笑ってみている→何度も繰り返してジャンプしてから「ホコリたつっ!」と自分で言って止める。(お気付きのことと思いますが「ホコリたつっ!」は私がよく言ってる台詞。)
 
(2) 電気消して、寝ないといけない時間になっても話しかけてくる→なかなか寝ない→いつまでも話そうとする→一通り話したら自分から「はい、おしまい。寝ようか」と言ってだまる。(前は「もうおしまいね」とこちらが言ってた。)
 
 
まだまだ全部が全部、おふざけモードを自分から脱することができてるわけじゃないけど、こんなふうにいくつかは変化が出てきた。
 
ただの成長かもしれないし、もしかすると「そろそろ怒られるかも」と思って終わってるのかもしれないけど、子どものやりたいことを満足させてあげる大切さを最近感じている。
 
いつもこちらが言うタイミングでやめてくれたら楽だけど、毎度毎度こちらのタイミングを押し付けるのもあっちは不満がたまるだろうし。子どもとは言え、合わせてほしいときもあるだろうなーと、考えるのがいい。
 
そうこうしてると、こちらのタイミングでやってほしいとき(朝保育所へ行く前とか)に前より話を聞けるようになった。ギブアンドテイクってやつっすか。
 
あと、声をかけるタイミングと、声のかけ方も大切。自分の世界に入り込んでいるときは全くこちらの声が聞こえてないようなので、身体に触れると効果あり。トントン、と肩をたたいたり。するとハッとして話を聞いてくれたりする。「ほんまに聞こえてなかったんかい」と言いたくなるくらいの反応。
 
子どもによって全然違うかもしれないけど、うちではこんなふうに攻略しつつある。また延々と終わらないおふざけが復活する可能性も、結構あるけど…。
 
男児という生き物は、イライラしてないときに考えると、おもしろいことしかない。
 

子育て系で役に立つかもしれないその他の記事