iGirl

完全に思いつきで書いています。

【極低体重児 成長記録】もうすぐ8ヶ月、体重5730g

f:id:asami81:20160721152110j:image

 

NICU退院後の定期検診。

 

久しぶりの兵庫医大。

 

あと4日で8ヶ月のユリの体重は5730g

 

これは、大きい子だと生後2ヶ月の時の重さw でも成長曲線的には正しい曲線を描いているから大丈夫。

 

身長は体重よりは平均値に近く、62.3cm。

 

小さい以外の発育は順調なので、軽い分動くのが楽なのか最近は高速で移動。ずりばいがうまい。

 

ただ、左足ばかり使って右足を使わず、座らせようとすると右足がまっすぐになることが「少し気になりますね」とのこと。次回3ヶ月後の検診まで様子見。

 

ただの癖であって、問題がなければいいなぁ。日頃は元気なので気になることはないけど、こういうことがあるとかなり気にしてドキドキしちゃう。

 

ドキドキしても仕方ないから、左足ばかり使う癖だと思って右足使う練習をしていこう。

 

久しぶりに2人でタリーズ来て、エルゴで寝てくれた。小さいから抱っこも、8ヶ月になってもそんなにしんどくないのが良いところ。

親(わたし)の思いは矛盾だらけ

 f:id:asami81:20160721221144j:image

 

 

 

これ、本当にそう思う。

 

遺伝子的な頭脳では子どもたちにロクなものを与えられないであろう私が、子どもたちに与えられるものがあるとしたらこれ。

 

いろんな場所に連れていきたい。日本にはたくさんおもしろくて素晴らしい場所・人がいること。

海外は「そこに行きたい」という夢をもつ場所ではなく「これをやりたい」という夢を叶える場所にしてほしい。

 

ちょっとツイート内容とはズレるかもだけど、わたしは子どもをまたスタンフォード大学やハーバード大学、他にも海外の大学に何度か連れて行きたい。テレビの中でみたことある、よりもその場所をリアルに感じられるように。

 

東京大学も京都大学も連れて行く。近所にある関西学院大学は数え切れないほど行くだろう。

 

大学はたくさんあって、それぞれの大学には偏差値というものがあって、偏差値が高い大学にはたくさん勉強した人が上から順番に入学することができる、と話すだろう。

 

基本的な偏差値の違いと、それに関係するように職業の違いを説明するだろう。

 

そして何度も「人間の価値は出身校では決まらない」「本当の頭の良さは偏差値では測れない」という話もするだろう。

 

さぁ、これが矛盾との戦いだ。

 

大人になって、いい大学にいった人は選択肢が増えて、挑戦の数も多く質も高いことを知った。

 

大人になって、いい大学にいっても選択肢を作らず不満ばかり言っている人がいることも知った。

 

大学にいってなくても、高校すら中退でも、自ら選択肢を作り、選び、挑戦し、楽しく、金銭的にも人間的にも成功している人もいる。

 

結局は人それぞれ。

 

だけど、親としてはできるだけ子どもに選択肢を持たせてあげたい。

だけどだけど、押し付けがましくしたくない。

 

この境界線が難しい。

 

一歩間違えたら、押し付けやプレッシャーになってしまう。子どもは親の希望を察知するのがうまい。望みどおりになろうとする。

 

とにかくたくさん話そうと思う。親としてはできるだけたくさんの選択肢をあげたい。ただしそこから何を選ぶかはあなた次第である、と。

 

 #アドラー的な?

#なぜかポエムみたいになった・・・

#締めをタグに任せるインスタメソッド