iGirl

完全に思いつきで書いています。

TechCrunch

スポンサーリンク

asami812007-09-27

随分まえになるけど、江島健太郎さんのTechCrunch Partyに行ってきました っていう記事を読みました。
”他はともかくTechCrunchさえ読んでないというのはちょっと。。。と思います。”という一文に簡単に触発され、そっこーで Bloglines に即登録しました。

あ、それから、TechCrunchの日本語版の読者が本家にくらべて著しく少ないという話を編集部から聞いたのですが、それってどうなんでしょ。

確かに取り扱ってる話題そのものが英語圏向けで、翻訳されているとはいえ日本人には馴染みの薄いものが多いですが、明らかにウェブ関連のビジネスで最先端かつ最良のソースはここですから、他はともかくTechCrunchさえ読んでないというのはちょっと。。。と思います。

本家を英語のまま読んでる人が多いのか、それとも最先端の動向に興味ある人が少ないのか。おそらく後者でしょうけど、だとしたらちょっと心細い話です。

日本人という前にわたし自身に全く馴染みが薄すぎる内容ばかりですが、意外にもおもしろいです。馴染みが薄いものを英語で読む勇気はないので、登録したのは日本語版。ひととおり日本語で読んで、興味のあるものは[原文へ]行きます。一回日本語で読んで、ある程度内容を知ってるものなので比較的英語もすんなり理解できます。つまり Reading のお勉強になるわけですな。すばらしい。しかも最新のテクノロジーニュースをゲトできるのです。すばらしい。

9月でちょっとばかし興味が湧いた記事は下記のみっつ。

Internet Celebrity Doesn’t Translate: Amanda Congdon Let Go By ABC

急に司会者が変わったときはビックリしたけど、今回もビックリねー。次はどこにいくの?アマンダ。

If A Conference Is Held In Second Life, Will Anyone Listen?

セカンドライフまだやったことない。日本で同じことやっても成功するのかな?



さぁみんなで読みつづけましょー。



photo:初めてねこをだっこした(゜∀゜)