iGirl

完全に思いつきで書いています。

髪切った #記録

2年に1回ぐらいバッサリ切ってる気がする。

 

https://www.instagram.com/p/BjCettSBZTJ/

日曜日に友人がいいカメラで撮ってくれたワンオペ大臣とその子どもたち#わたしだ #髪を20センチくらい切ったよ #after

https://www.instagram.com/p/BjCfWjvBncq/

髪切る前〜いつのまにか伸びる髪伸びるのが早いこれは灰色ハイジ @haiji505 さんがサンフランシスコで撮ってくれたiPhone写真!🙌🏻 #before #髪を20センチくらい切ったよ

 

4/30から5/8までサンフランシスコにいた!

 

矯正歯科をやることにした

#矯正歯科メモ

f:id:asami81:20180402001131j:image

先週体調不良で行けなかった矯正歯科に昨日行ってきたぞ!レントゲンとかの結果聞きに。

・合計4本歯を抜く
・上は裏、下は表でやってく(両方表のほうがちゃんと矯正できるらしいけどもう若くないしね…2年って「将来のため」の一言では捨てられない長さ)
・102万6千円

・3週間に1回の通院ごとに6000円×2年

 

たかぃぃぃいいいい!

 

でも、長年やりたかったことだし、ブランドバック買うよりは有効な使い方かな。メニエールが歯並び影響してるという噂もあるし(マウスピースで治ったというレビューもあった)。

 

若いときはお金ないという理由で、そして30歳以降は妊娠出産があるので難しく、今に至ってしまったけど「今この時が一番若い!」ってことで開始。

 

それにしてもずっと「丸顔代表」と信じて疑わなかった輪郭は、レントゲンの結果(顔の骨としては)「やや面長」らしい。

 

まじか。面長に憧れてたから嬉しい!と思ったけど鏡見たらやはり丸………なにこれ?肉?肉??肉なの???

 

っつーわけで、丸顔卒業(?!)ってことで丸いメガネを買ったよ。

f:id:asami81:20180402001647j:image

 

この写真では「似合う」と言われたので調子こいて買ったものの、実物が似合うかというとそれはまた別の話。「どう見ても “ごはんですよ”やん」って、夫には言われるで絶対これ。だから彼の前ではつけないんだ!!!

コーチングを受けてみた。企業は今すぐコーチング取り入れるべき

f:id:asami81:20180309124826p:plain

 

10年以上前から友人の、プロコーチに、初めてコーチングをしてもらった!

  

コーチングは以前から知っていたし、多少は独学していましたが、自分が実際に受けたことはなかったし、縁もあってお声がけいただき受けることにしました。

 

 

コーチングを受けての感想や取り入れること3つ

1:コーチングスキルもっと身につける!

コーチングは子育てにもマネージメントにも使えるからお得。内容は異なっても、人を育てるという意味では一緒なので確かにそうだなーと思いました。個人的に今まで部下に意識していた「育成」は、「その人の能力を最大限に発揮するマネージメント」「楽しく成長できる環境づくり」だと思っていたので、たしかにそれは子育てにもあてはまる!と感じたのでした。

 

 

2:依頼の「背景」を伝えるとスムーズにいくから、やる!

例:部下に対して→「なぜこんなチームがつくりたいのか」

子どもに対して→「私はあなたにこんな風な人になってほしいから、◯◯はやってほしい」/(本を読んでいる時にうるさくされたら)「今本を読んでいるから静かにして」ではなく「本を読んで勉強している。少し集中したいから静かにしてほしい」という伝え方が良い。

 

 

3:どういう関係性を築きたいのか、そのためのアクションに同意をもらっておく、をチームビルディングに取り入れる!

「背景」に近いけど、これはすぐに取り入れたいなぁと思いました。「あなたとはこういう関係性を築きたい」と事前に共有し、同意をもらうということ。

 

例えば私は、いいチームの条件に「意見を言いやすい」「楽しい」「成長できる」というものがあるのですが、それを事前に、自分がマネージャーとしての立場のときに伝えたことはなかったな、と。事前に共有する必要性にハッとしました。なぜやってなかったんだ。

 

「こういうチームを作りたいからお互いに意見を言おう」「いいチームにしたいから、ささいなことでもお互いちゃんと言い合おう」と話す。そしてそれに対して同意を得ておくと、確かに意見は言いやすい。お互いその約束のもとに話しているから、指摘する場合も相手を否定とか「変えようとしている」ということではなく、あくまでチームの成長のための行為だとお互いが受け取れるのではないかと思います。

 

 

大事なのは自分の幸せを考えること

他にも諸々テクニック的な学習はあったけれど、1番よかったのは話しながら自分の日常を振り返れたこと。大事にしていること、気分が良くなるシチュエーション、ビジョン、理想とするチームや夫婦、家族のあり方。

 

個人的には、最近は仕事の数値を追うことに必死になりすぎて自分をいたわってあげてないなーということに気付いた。ということで近々美容院とマッサージいこう。(そういうこと?そういうことだよ。)

  

最近はコーチングもごく一般的な言葉になり、本など溢れているけど実際に受けたことがない人も多いと思います。本を読むだけでは感じられない心の棚卸しができるので、直接話すコーチングを機会を見つけて受けてみてください。

 

私はこれと言った悩みがなかったけど受けてよかったなと感じたので、悩みがある人、何かしらに苦しんでいる人はもっと「めっちゃ良かった!」ってなるかも。

 

企業はコーチング取り入れるべき

私は今理想のチーム(会社)で働けていて、ほんっとに毎日楽しい。毎月末ある全社総会とか、本当に感動するレベル。これは経営陣がこういうコーチングとか人材育成に力入れてるからかな、と思ったりもしています。(あ、今回のコーチングは会社ではなく個人で受けたんだけどね。コーチングしてます!って感じではないけど、1on1とか感謝を伝え合う文化とか、人の気持ちとかモチベーションを重視してくれてる会社だと感じてる)

 

今回受けたプロコーチの友人も、企業でのコーチングが多いらしい。たしかに企業に第三者が入るってすごい効果あるはず。どんだけ上司がコーチング学んで頑張っても、ぶっちゃけ上司にはハッキリ言えないわ!って人も多いと思うし。

 

助成金もあるとか何とか。

人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金) |厚生労働省 

 

 

いいチーム、いい会社が日本に増えるといいな。日曜日の夜に「あああ会社行きたくない!!!!」と思う人が減るといいな。。。コーチングだけで解決できるわけじゃないけど、会社でコーチング取り入れるって1つの解決策にはなると思うので、経営者の人ご検討ください。

 

幸せに働ける人を増やしたい!!!!

 

という思いでこの記事を書いたけど、機会をくれた一孝さんに感謝です。

 

プロフィール - ビジネスコーチング実践会 駄田井一孝オフィシャルサイト

ちなみに一孝(一と親孝行の孝)は「親孝行は一度で良い。世の為人の為に尽くせ!」が名前の由来らしく、素敵すぎる。

 

 最初の写真は去年行った沖縄で撮ったもの。今回話していて「沖縄旅行を予定入れていくと楽しく過ごせるのでは」と発見!たしかにたしかに!単純なtipsも、日々忙しいとなかなか気づかないものだな…。単純だけど重要なこと、意識して日々を過ごそう。 

自分の声援が全世界にばっちり放送されてた件

f:id:asami81:20180216220637j:image

浮かれ写真失礼します☺️💦江陵アイスアリーナで、試合後にルイが撮ってくれました💮オリンピックだもの…多少は浮かれてもいいよね?!👍

 

さて、本日フィギュアスケート男子SPが終わりました。もう皆さんご存知のとおり、1位羽生選手、2位ハビエル選手、3位宇野選手。そして4位のボーヤン選手までみんな100点越え………😳✨

たまらなく観戦甲斐があったー!ほんと来てよかった😂💕

 

 

羽生選手、怪我をしてたとは思えず…。相変わらず逆境に強すぎて引いた。いくつも逆境を乗り越えてきた成功体験があるから、今回も成功するイメージしかなかったんじゃないだろうか。

 

 

「成功はイメージから」「思考は現実化する」を生きて証明してくれる人だなぁ。。。

 

f:id:asami81:20180216225320j:image

(Yuzuru Hanyu takes lead after short program at Pyeongchang Games | The Japan Times)

 

本当に本当にすごい羽生選手ですが、わたしはスケート以外でもすごいなーと思うことがたくさんあります。その中の1つに「やるときは恥ずかしがらずやりきる!」というものがあります。

 

 

エピソードの1つとして、前回のソチオリンピック時、ショートが失敗続きで世界が驚いた浅田選手のフリー演技前のこと。羽生選手は大きな声で「まおちゃんがんばれー!!!」って言ったんです。(「真央ちゃんがんばれ 羽生結弦」とググると出てきます)

慣れている人にとっては何てことないかもしれませんが、わたしは結構衝撃でした。

 

 

国内でいくつかフィギュアスケートの会場観戦に行っていましたが(関西に住んでいるとき「東京いくよー」と言うと9割は「スケート?」と聞かれてた)、大きな会場&人が密集。そこで大きな声を出すってかなり勇気がいるんです。

 

 

わたしは幾度となく蚊の鳴くような声で「ゆ、ゆづ…がんばって…」と、30センチ先の隣の人にも聞こえないような声で言ってました(フィギュアファンには当たり前のことですが、羽生選手を応援するとき「ゆづ」が愛称です)。

 

 

そんな私にとって、オリンピックの会場であんな大きな声で応援できるなんてさすが羽生結弦!尊敬of尊敬!

 

 

やるときは恥ずかしがらずにやりきるって大事だな、と。

 

 

どうせ慣れたり練習したらだいたいのことはできるようになるんだ、羞恥心さえなくせば、声なんて誰でも出せるんだからできる!!と。

 

 

そして今回、平昌オリンピックへの旅は「夢をかなえる」が個人的なテーマということもあって、頑張ってみましたよ。

 

 

声を出したタイミングはめっちゃ覚えてるんです。羽生選手は毎回リンク中心へ出発前、儀式のように同じ動きをするのですが、まずオーサーコーチと話す⇨目を瞑って精神統一⇨壁を叩く⇨出発

という流れになります。

 

精神統一してるときは邪魔しちゃいかん、と思ってわたしは声援を送らず、壁を叩くときにしよう…と思いながら息を吸ったら…会場が一瞬シーンってして…「あ、やばい、私だけみたいな感じになる」って思って。

 

 

でも「やるときは恥ずかしがらずにやりきる」が大事だからね!!!やりきりましたよ!大きな声で!羽生選手が壁叩くときに!

 

 

ゆづがんばれーーー!!!
(心の中は「まおちゃんがんばれーーー!!!」って言ってるゆづになりきったわ)

 

 

で。観たのよ、動画。



(日本の方々は録画見てね。ネット視聴は自己責任でオネシャス(´・ω・`)つ ニコニコ動画)

 

 

 

・・・・・Oh! It’s me🤭🤭🤭🤭🤭

 

 

めちゃくちゃ声でかいやないかい🤫

 

 

正直自分でめっちゃ笑ったw ゆうとくけど1番後ろの席やで?!

 

 

いやぁ、羽生選手には聞こえてないかもしれないけど、羽生選手が写る画面に自分の声が入る…こんな貴重な体験ができたオリンピックまじ最高。

 

 

平昌オリンピックに来ました

f:id:asami81:20180215233856j:image

 

オリンピック出場という夢はお金で買えないけど、

オリンピック観戦という夢はお金で買える。

 

買える夢は買って死にたい。

 

というわけで、来ました!平昌オリンピック!江陵!かんぬん!フィギュアスケートおおおお!

 

 

2011年のときにテレビで初めて羽生選手を観て以来ファンでして(ぶっ飛んだ才能がある人が好きなので…そして美しい)。

 

一昨年は仙台に聖地巡礼に行ってきました。

 

asami81.hatenablog.com

 

4年前のソチオリンピックのときはサキを出産直後でさすがに行けなかったので「つぎの平昌は行きたい…ルイもそのときは6歳…ふたりで一緒に行きたい!」と思い、夢の1つとなっていました。

 

今回それを叶えた!やったね!

 

体調が悪くて行けないかもしれないという不安があったものの(前回の日記参照)、なんとか到着。あまり無理しすぎないように楽しもうと思います。

 

https://www.instagram.com/p/BfLqCRJF5Nj/

スーツケース本日21時に到着。いまから準備。いつもギリギリ。久しぶりの海外。どこに行くかは…このプーさんでお察しください(言うまでもなくティッシュケースです)(家にキャラクター系ほぼ禁止にしてたのに、正面向いてるこの子を見つけて即買いしてしまった…)(本物は大人の事情でケーキ型になったようです)

 

https://www.instagram.com/p/BfN3qiQjbFb/

写真は羽生くん…と言いたいところでしたが残念ながら練習は欠席〜最後のグループ登場前、会場めっちゃ盛り上がり(90%くらい日本人なので羽生くんと宇野くん目当てかと思う)……そんな中1人で登場させられたボーヤンジンかわいそうwww いや、ボーヤンジンも、練習見れただけで嬉しいレベルの優秀なスケーターだよ!#平昌オリンピック #フィギュアスケート #公式練習

 

https://www.instagram.com/p/BfOH-fojGQu/

公式練習終了。明日はSP本番〜たのしみ〜#タクシーいなさすぎて超行列#ホテルまで歩いた

 

 

ルイがもうすぐ小学生。ふたりで旅行なんてなかなか行けないかも、ということもあり今回は1人だけを連れてきました。

 

サキユリをみてくれている夫に感謝と、

 

会社が好きなタイミングで有休とれるホワイト企業に感謝!!!!